第1回 RNA Study Meeting 本会


【協賛企業】

Wako ロゴ赤


【ポスター・日程表】

ポスター (PDF)

日程表 (PDF)

 

【一般演題プログラム】

一般演題プログラム (PDF)

 

 

→RNA Study Meeting→

第1回 RNA Study Meeting 本会開催のご案内

第1回 RNA Study Meeting 本会は無事終了致しました!

記念すべき第1回 RNA Study Meeting本会は、学生を中心として23名という多くの方々に参加して頂きました。

 

1日目は主に招待講演と懇親会を行いました。

招待講演は「インフルエンザウイルスによるキャップスナッチングメカニズム」についてのお話で、筑波大学でご活躍されている若井ちとせ先生にお話をして頂きました。懇親会では多くの参加者と交流することができ、研究の話はもちろんのこと、日々の生活や趣味の話、また今後の研究者としての人生についてなど、同じ若手研究者同士で交流を深めることができました。

 

2日目は口頭発表とグループワークを行いました。

2演題あった口頭発表では活発な議論を行うことができ、普段の学会では疑問に思っていてもなかなかできないような質問や、今後の展望などを含めた有意義な発表会を行うことができました。また、グループワークは「一流誌に載る研究とはどのようなものか」というテーマで行いました。良い研究を行うためにはどのような事を心がけたら良いか、様々な研究者と良いコミュニケーションをとるためにはどのようにしたら良いかなどの話も含め、非常に有意義なディスカッションをすることができました。

 

以上のような内容で、非常に短い時間ではありましたが、とても有意義かつ楽しい時間を過ごすことができました。

 

来年も第2回 RNA Study Meeting 本会を開催する予定です。今回参加されたみなさんはもちろん、これから参加される方々とお会いできる日を楽しみにしています。

 

 

※以下、募集時の情報です。

 

この度、第1回 RNA Study Meeting 本会を来る7月29日と30日の2日間に渡って東京にて開催する運びとなりました。現在、参加者ならびに一般演題発表者を募集しておりますので、その旨貴研究室の方々にご周知頂きたく存じます。

招待講演として、筑波大学にてご活躍されている若井ちとせ先生をお招きいたします。ご自身の研究は勿論のこと、研究者としての楽しさや厳しさを語って頂けることと思います。

一般演題に関しましては、主に学生から発表者を募ります。ただし、一般的な学会とは異なり、研究の発展に寄与する討論を重視するスタイルを提案致します。従いまして、ポジティブなデータを発表するだけでなく、研究の独創的な着眼点や今後の展望を普段よりも詳しく発表して頂ければと思います。また、質疑応答の時間は、今後の研究方針に役立つような建設的なご意見・ご感想を中心にご提案頂きたいと思います。そこで、5分間の口頭発表の後に5分間の討論時間を設定致しました。今後の研究の活路を見出す一助になればと思います。

 

 現在、一般演題として発表して下さる方を募集しております。下記要領をご覧の上、是非ともご応募ください。

 

※準備の都合上、発表されない方も事前にご連絡下さいますようお願い致します。

 

名称

日時



場所




招待講演


一般演題


参加費
懇親会費

 

協  賛

申込方法

 

第1回 RNA Study Meeting 本会

2010年7月29日(木)- 30日(金)
29日(招待講演):(受付17:30〜)18:00〜18:40、懇親会19:00〜21:00
30日(一般演題):(受付09:30〜)10:00〜12:10

東京大学分子細胞生物学研究所IML棟会議室
〒113−0032 東京都文京区弥生1-1-1
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/campus.html

若井ちとせ先生 (筑波大学研究員)
『インフルエンザウイルスによるキャップスナッチングメカニズム』

若手研究者による研究発表(8名程度を予定)
口頭発表5分間、討論時間5分間

1,000円
学部・修士課程学生:1,000円、博士課程学生及び一般:2,000円

 

和光純薬工業株式会社

氏名、学年・職位、所属、連絡先メールアドレス、懇親会参加の有無、一般演題の希望の有無(希望される場合は発表要旨を添付下さい)を明記の上、以下の申込先メールアドレスまでご連絡下さい。なお、一般演題につきましては、応募者多数の場合こちらにて選考させて頂きますのでご了承下さい。一般演題のプログラムは、7月1517日に本会ウェブサイトに掲載致します。


一般演題発表申込締切日:7月14日(採択結果は、7月1416日までにご連絡致します)

 

参加登録申込締切日:7月14日(準備の都合上、発表されない方も事前にご連絡下さいますようお願い申し上げます)

※一般参加は当日でも受け付けますが、運営の都合上事前にご連絡下さいますようお願い申し上げます。

ご注意 当会は特許庁が指定する学術団体ではありません。したがって、特許法第30条「新規性喪失の例外」は適用されませんので、ご注意願います。また、必ず研究の責任者の方や共同研究者の方の同意を得た上でご応募下さい。



お問い合わせ・申込先メールアドレス
※掲載終了

 

 

◎発表要旨は下記の要領でご執筆の上、doc又はdocxにてメールに添付の上、お申込み下さい。

ファイル名”1-RSM要旨発表者名”
(例: 1-RSM要旨本山.doc、1-RSM要旨motoyama.docxなど)

原稿様式
マージン: 上下40mm、左右35mm
文字サイズ: 14pt/ボールド(タイトル)、11pt(著者名、キーワード)、12pt(本文)
日本語フォント: 明朝、MS 明朝
英数字フォント: Times, Times New Roman
※図表不可


次の事項を順に記載した上でA4サイズ1ページに収めて下さい。
・タイトル、著者名(発表者は先頭に○印)、所属、キーワード(3つまで)、本文
・著者名の右側と所属の左側に対応する番号を上付きで記入してください。

一般演題のタイトル、著者名、所属はウェブサイトにて掲載致します。

 

◎一般演題に関して

<時間>
本年度の発表は、発表5分/討論5分で行います。
発表開始後4分後、9分後に予鈴を、10分後に本鈴を鳴らします。
積極的な発言、討論をよろしくお願い致します。


<形式及びデータの持ち込み方法>
発表形式はすべてPCによる発表とさせて頂きます。
基本的に、会場で用意されたPCを用いて発表を行ってください。
データはUSBフラッシュメモリーまたはCD-Rにてお持ち下さい。
会場で用意しているPCとそのOS・ソフト環境は以下の通りです。


Macintosh:Mac OS X/Microsoft Office for Mac PowerPoint 2004
Windows:Windows VISTA/Microsoft Office PowerPoint 2007


<発表受付>
発表受付は会場にて行います。また、受付時に試写を致します。
受付時間は、30日(金)9時30分より行います。しかし、セッションがスムーズに進行できるように受付は前日に済ませて下さいますようご協力お願い致します。

 

 

inserted by FC2 system